会員マイページ

日本経営倫理学会

学会誌

第21号 2014年2月「経営倫理とダイバーシティ・マネジメント」

学会誌第21号の発刊にあたって
高橋浩夫
(統一論題寄稿)欧米の倫理・制度と日本の現状
山口一男
経営倫理とダイバーシティ・マネジメントのパネル討議をめぐって
高橋浩夫
論文
1.WEPs(女性のエンパワーメント原則)著名企業のジェンダー平等に向けた取り組みー企業倫理のジェンダリング試練ー
斎藤悦子
2.利害関係者論から見たダイバーシティ・マネイジメント
出見世信之
3.ダイバーシティにおける障害者雇用の位置づけと経営倫理―障害者のの特性を生かすためにー
山田雅穂
4.高度な金融商品のリスクと金融市場の倫理―金融商品開発の責任に関する倫理学的考察―
増淵隆史
5.東日本大震災における電力会社のリスク対応評価の再検討―"歴史津波"に対するリスク対応の事例分析を通じて―
平野琢
6.東日本大震災における企業の危機管理・BCPの調査・研究
高野一彦、蟻生俊夫、桑山三恵子、佐伯隆博、杉田純一、星野邦夫、田中裕
7.日本のCSRの特徴と変遷―企業報告書における企業トップの声明の分析―
田中敬幸
8.私立大学における非常勤講師の雇用問題に関する試論的考察―USRの視点から―
小池裕子
9.韓国経営学の歴史的発展と経営倫理―『経営学原論』調査を中心に―
中川圭輔
10.消費者課題解決における消費者団体と事業者の関係の見直し―消費者課題の要因への考慮―
古谷由紀子
11.消費者信用業界および各企業の衰退の解明―ISO26000の視点からの分析―
佐伯隆博
12.ビッグデータを利用したサービス提供において企業に求められる姿勢―利用者のプライバシー保護の観点から―
渡邊隆彦
13.企業倫理を組織に浸透させる手法の研究―価値共有型志向の適用可能性について―
永松博志
14.職場環境主導型企業倫理活動と個人責任強調型企業倫理活動の理論的検討
谷口勇仁
15.創業企業家の道義的経営理念―キューピーマヨネーズの創始者・中島董一郎を事例として―
島津淳子
16.東京ドーム遊戯施設「舞姫」における死亡事項の事例研究
樋口晴彦
17.日本企業のCSR情報開示の決定要因分析についての一考察―どのような属性の企業がGRIガイドラインを適用した開示を行っているか―
林順
18.外国公務員贈賄問題への対応を巡る企業の社会的責任―情報開示を通じた透明性の確保に向けて―
大塚祐
19.企業倫理の旗手としての大学―責任ある経営教育原則(PRME)と原則型イニシアチブによる制度化―
高田一樹
研究ノート
1.CSRの視点から「女性活用」を考える―日本企業における真のダイバーシティを目指して―
勝田和行
2.米国大企業の経営破綻―経営理念・経営倫理・コーポレート・ガバナンスの視点から見た問題点と中間提言―
今井祐
3.韓国企業の腐敗と縁故主義の関係に関する基礎的考察
李昭娟
論説
1.失われた20年、日本における経営倫理の軌跡と将来展望―経営倫理(企業倫理)、コンプライアンス、コーポレートガバナンスそしてグローバルCSRの視点から―
水尾順一
特別寄稿1.Global Corporate Responsibility and Business Ethics
David Vogel

学会誌